通(つう)ぶるブログ

「通(つう)」になったように、通ぶって物事を見てみます。

東京の地下鉄の乗り方

この春上京してきた学生さん、東京に転勤になった皆さん、地下鉄に乗るのにはもう慣れましたか?

東京に旅行で来る方も多いと思いますが、東京の地下鉄について予習しておきましょう。

f:id:fudo3to4:20180503230906j:plain

 

 

1.電車に乗るまで

まず地下鉄に乗るには切符を買う必要があります。
改札口の近くには券売機が並んでいます。その上の方には料金が記載されている路線図があるので、それを見て、必要な料金の切符を購入しましょう。

気を付けないといけないのは、東京の地下鉄には、「東京メトロ」と「都営地下鉄」の二種類があるということです。二つを乗り継ぐとそれぞれの料金がかかるので、かなり高額になってしまいます。できれば、「東京メトロ」のみ、または「都営地下鉄」のみのルートを探しましょう。

毎回切符を購入するほかに、パスモやスイカといった交通系ICカードを使うこともできます。Kitacamanaca(マナカ)、TOICAPiTaPaICOCAはやかけんnimocaSUGOCAとった他地域のICカードも利用可能です。パスモを購入するには500円のデポジットが必要ですが、不要になったらパスモをする際デポジットが戻ってきます。

 

2.ホームでは

ICカードを使う場合であっても、慣れないうちは駅の路線図を見て、乗る電車の方向や乗り換え駅について再確認しておきましょう。

路線によって、電車の行き先は地下鉄の駅ではなく、乗り入れている他の鉄道の駅の場合があります。路線図でどこまでの電車かを確認しておきましょう。また、東西線副都心線では急行電車も走っています。自分が降りる駅に急行が止まるのかどうかもあらかじめ調べておきましょう。

 

3.乗り換えのときは

電車を乗り換えるときには、次に乗る路線名の案内のとおりに歩きましょう。路線によっては行き先によって登る階段が異なる場合があるので、路線名だけではなく「〇〇方面」まで頭に入れておきましょう。

一旦改札を出て、改札の外の通路を通り、再度改札を入るという乗り換えの駅があります。切符で乗り換えるときは要注意です。オレンジ色の改札から出ます。それ以外の改札を通ると切符が回収されてしまいます。また、乗り換え改札を出てから、乗り換え先の改札を入るまでの時間は30分が限度です。それ以上かかると、新たに料金が必要になるので注意しましょう。

 

 4.女性専用車両

朝の通勤・通学の時間帯に、女性専用車が設けられている路線があります。日比谷線東西線、千代田線、有楽町線半蔵門線副都心線、都営新宿線が対象です。ホームの乗り口や車両にピンク色のステッカーが貼っているので、平日の朝これらの路線に乗る際には、頭に入れておきましょう。

 

5.お得な切符

一日に何度も地下鉄に乗る予定があるときにお得になる切符があります。「東京メトロ24時間券」と「東京メトロ都営地下鉄共通一日乗車券」をご紹介します。いずれも券売機で購入できます。

東京メトロ24時間券」

600円です。これはその名の通り、東京メトロが24時間乗り放題になる切符です。「一日券」ではなく「24時間券」なので、例えば使用開始が午前10時なら翌日の午前10時まで使うことができます。
24時間で最低4回乗るのであれば、元が取れる切符です。

東京メトロ都営地下鉄共通一日乗車券」

900円です。こちらは、東京メトロ都営地下鉄が1日乗り放題になります。「1日」なので、始発から終電までの1日です。
観光で東京を回るときなど、東京メトロ都営地下鉄も気にしないで乗り放題になるので便利ですよ。